月初にオーロラを見に行き、
次の週には日帰り小旅行で離島へ行き、
そして次の週に友人に会いにロサンゼルスへ行ってまいりました。旅行ラッシュ!
飛行機
飛行機はエアカナダを使いました。
バンクーバー国際空港からロサンゼルス国際空港へ行く飛行機ははカナダ系のエアカナダやウェストジェットの他に、各アメリカ系航空会社であるユナイテッドやデルタも1日何度も往復しています。
なぜその中でもエアカナダにするかというと、
- ANAが自分の主要エアラインということにしてある
- スターアライアンスならマイルが貯まる/使える
- エアカナダ、ユナイテッドはスターアライアンス
- アメリカ系航空会社はなんとなく敬遠している
- 値段はほとんど一緒
- ならエアカナダ
こんな思考具合です。ちなみにマイルは使いませんでした。理由は
- 3時間程度の短いフライトなのでエコノミーでもつらくない
- チケットがめちゃくちゃ安い (220CAD程度、日本円にして2万円強です。新幹線で東京、京都間を往復するより安い!)
- その割に必要マイル数が多い
からです。つまりここでマイルを使う旨みはまったくないと思いました。来年の修行やスターアライアンスを利用した世界一周旅行にとっておきましょう。
というわけでエアカナダの一番安いチケットでGO!です。シートの指定にも追加料金のいる、なんとも世知辛い一番安いタイプを申し込みました(笑)まあなんでも一度は体験しておきたいという性質なので初めて乗るバンクーバー、ロサンゼルス間のラインを楽しみにする気持ちで一杯でした。
往路
チェックインやセキュリティを何の問題もなく通り抜けます。
カナダからアメリカへ行く際の大きな特徴となっているのが、アメリカへの入国審査はカナダ側の空港で行うことです。何を言っているのか分からない方もいるかもしれませんがもう書いてある通りです。事前に入国審査を行い、アメリカへ到着するときにはアメリカ国内線と同様のエリアに到着します。まあ何かしら問題が発覚して現地の空港について追い返されるよりはよっぽど良いですね(笑)
しかもアメリカへの入国はとても厳しいと昨今言われますが、ここでの審査はめっちゃ緩いです。僕は友人宅に泊まることになっていましたが、その住所を聞かれもしていません。カナダとアメリカの関係が密接であることの表れの一部でしょうか。
制限区域内でおみやげのアイスワイン(カナダのものは特に品質が高くて有名です)とメープルシロップを買い、カナダ最大のコーヒー/ドーナツチェーンであるTim Hortonsでベーグルを買って食いながら搭乗ゲート前で待ちます。SFCになればこういう時もビジネスラウンジ使えるんだろうなあと思いつつ…
そしてふと気づきます。予定搭乗ゲートの目的地がロサンゼルスではない!どうやらいつのまにか搭乗ゲートが変わっていたようです。アナウンスを聞き逃したのかさらっと変えられたのかは定かではありません。案内板で確認したところすぐ近くのゲートだったので待機場所を変えて、その後は無事乗り込むことができました。
席は残念なことに真ん中でした。激安ゆえ席の指定もできないチケットなので仕方ありません。ただ、おそらくこの飛行機中2席だけであろう特殊な席に当たってしまいました。
なんとエコノミークラスの先頭、ビジネスクラスの直後の真ん中なので僕の席だけ座席前のメディアやトレー関係が一切ないのがお分かりでしょうか(笑)こういう席は初めてだったのでなんだか逆に面白かったです。日頃からあまり飛行機のメディアは利用せず、携帯の充電をしようかなぐらいだし、機内食もないので不便はありませんがある意味良い体験になりました。
その後は特に問題もなくアメリカはロサンゼルス国際空港に到着です。
ロサンゼルス到着~サンタモニカ
ロサンゼルス(LA)です。ほぼ常夏、ほとんど毎日晴れの地域です。街中にはヤシ?パーム?の木が生えまくりです。
LA滞在中は友人宅にお世話になることになっていましたが、LAに到着したのは金曜日で、友人は会社勤めゆえお仕事中です。なので僕は1人で観光地として有名なサンタモニカに行くことにしていました。サンタモニカには空港からUberもしくはUberへの不満を解消するべく立ち上がっている新規サービスのLyftなどの配車サービスで移動するつもりでした。
Uberは一度の額が大きめのクーポンがもらえることが多い一方、Lyftだと20回に渡って$5づつ割り引かれるというキャンペーンをやっています。僕はどちらもその時持っているクーポンや状況によって使い分けています。これから登録される方は是非僕のプロモーションコードを使って登録してください。お互いにクーポンがもらえます。Uberは日本でもサービスしているので使う場面は多いかと思います。どちらにしてもローカルの質の悪いドライバーを避けるのに有効ですし、行き先は事前入力できますしや支払いも会話せずとも可能なのでコミュニケーションに不安がある人にも便利です。車に入るときに"Hi", 出るときに"Thank you" これだけでOKです!
日本やアメリカ等の地域で何度も使ってきたサービスなのでロサンゼルス空港からでも使ってみたところ、ドライバーは到着しているようなのですが車が見当たらないという事態になってしまいました。不思議に思って調べてみると、ロサンゼルス国際空港ではピックアップ場所が決まっていました。
https://www.uber.com/en-CA/airports/lax/
これはUberのリンクですが、Lyftでも同じです。つまり、空港に到着すると普通1Fから外に出るのですが、ピックアップされるためには2Fに上がらないといけないというわけです。2FにあがるとAとかBとかそういうサインのついたポールがありますので、指定されたそのサインの地点で待っていればOKです!ロサンゼルス国際空港では気をつけてくださいね!エアカナダで到着した僕はDのサインが一番近かったです。
ちなみにこの罠、旅行者がみんなひっかかるようで、1Fでドライバーを待っているときに何人も"Can I pick up Uber here?“と聞かれましたし、僕も来ないなーと思っていたので、"Maybe, but I’m not sure."って答えていました。後で答えが分かったときにもそばにいてくれれば正解を教えて上げられたのですが…
僕はここからサンタモニカに向かうのにはLyftを利用しました。見積もりだと$10程度の距離だったからです。
10分ほど待ち、気の良い感じの地元の女性ドライバーの方に来ていただき、サンタモニカまで楽しく会話しながら行くことができました。サンタモニカそばのビーチの端に降ろしてもらったので、降車時には「本当にここで良いの?もっと賑やかなところに行かなくて大丈夫?」と何度も念押しされました(笑)
サンタモニカ
ご存知の方も多いと思いますがLAのビーチは複数あります。そしてどこもかしこも超長いです。写真はサンタモニカのあるVenice Beachというビーチです。長いですねー。見えない先もビーチです。
このビーチを見切れている方向へ向かって、旅行の荷物を詰めたリュックを背負ってサンタモニカまでひたすら歩きました!全部で3,4時間ぐらい歩いたと思います。ビーチが長すぎるので、総勢で考えると結構なお客さんがいるにも関わらず全然混んでいません。すごい。
スケボーポイントがあったり、自転車コースがあったり、大道芸をやっていたり、たくさんのお店があったり、ビーチ周辺を満喫しながらひたすら歩きます。
するとこんな遊園地が見えてきます。観光地として有名なサンタモニカ埠頭ですね。
ここには有名なRoute66終着地であったことを示す看板が残っています。
ビデオしか撮っていなかったので載せにくいのですが、野生のアシカにもここで遭遇しました。動物園では見ていましたが野生は初めてでした!
そしてここでやっとLAについて初めての食事&飲み物です。ここまでいくつもお店はあったのですが、歩くことに夢中で休めなかったのでここにて初めての休憩です。LAと言えばメキシカン!ということでタコスでも食べようと思いましたが時間もお昼からは遠かったからかclosedでした。なのでここは別のアメリカらしい食い物をということで…
ホットドッグとコーラです!アメリカらしい!(一応ホットドッグはLA Dogという名前だったので一応LAらしいといえばらしい?(笑))
サンタモニカ~3rd street promenade
歩きづめから回復するためにサンタモニカでゆっくりした後、近くの有名な商店街に行くためビーチから街に入ります。
サンタモニカ埠頭から徒歩15分程度で到着です。すぐですね!
ここは正直雰囲気さえ味わえれば良かったのでふらっと散歩した後、友人との待ち合わせ場所へ向かうために再びLyftを呼ぶことに。向かう先はDel Amo Fashion Centerという元アメリカ最大のショッピングセンターです。
Del Amo Fashion Centerにて友人と合流
Del Amo Fashion Centerに向かう車がギリギリ通勤帰りのラッシュに巻き込まれてしまいました。LAは超車社会なのでめちゃくちゃ道路が広いにも関わらず毎日渋滞が発生します。
まあ予想より時間はかかってしまいましたが、ショッピングモールに到着です。
その後ぐったりしているところで友人と合流。メキシカンレストランに向かいました。こちらのメキシカンは本場が近いので本格的で美味しいですね。メキシカンは日本人に合いやすいと思います。
その後は友人の車で友人宅へ。友人宅で再会を祝いつつ疲れ果て就寝となりました。
その2へ続く!