今日、陸マイラー界に激震が走りました。陸マイラーの歴史の教科書があれば間違いなく載ります。
最も効率よくマイルに交換できるルートが終了しました。
これはソラチカカードだけではなく、メトロポイント自体への変換を止められてしまったので他の東京メトロ系カードでの割合の劣る変換ルートも閉じられてしまうことになります。
他の方の記事通り、メトロポイントに変換できるうちに有効期限に引っかからないポイントは全部メトロポイントにしてしまうべきです。今月から考えると30万ポイントです。このポイントが我々に残された最後のソラチカルートとなります。このマイルをどう使うかよく考えていかないといけないです。SFC修行する意味を含めて考えないといけません。
ちなみに細かく検証まではしていませんが、NANACO等の5割変換ルートを使う手段で変換したマイルでビジネスクラスに乗ると考えると、エコノミーのチケットよりは高くなるがエコノミーより良いクラスに乗るならマイルでビジネスクラスに乗ったほうがまだお得と言えるぐらいだと思います。ここでお金の価値をどう考えるかですね。
僕はとりあえず世界一周が3回できるぐらいはマイルを貯められそうです。今までのソラチカルートに感謝しつつ、最後までしっかり使わせていただきましょう!